バンナムフェスもいよいよ今月へと迫り、アイマスP諸兄におきましては自分の推しIPやIPを超えたコラボに期待を馳せていることかとおもいます。
で・す・が!!
ご存知の通り、バンナムフェスにはアイドルマスター以外のコンテンツも参加します。
この記事では、そんなアイマス以外のアーティストの中から「オールアイカツ!」について、作品の簡単な解説と、代表的な楽曲を紹介していきたいと思います。
そもそも「アイカツ!」とは?
「アイカツ!」とは、2012年から展開されている、主に女児をターゲットとしたアイドルをテーマにしたアーケードゲームです。
ゲームセンターにいったりすると、ちいさい子供向けのゲームみたいなのがいっぱい並んでるコーナーがあると思いますが、その一つですね。
アーケードゲームではありますが、並行してアニメの放送も行われており、アイマスPの皆さんも、アニメの方の画像なら見たことある!って人は多いのではないでしょうか。
そんなアイカツにも色々シリーズがあります。
イメージとしては、「ウルトラマン」とか「プリキュア」をイメージしてもらえばわかりやすいでしょうか。
数年毎に、アニメ、アーケード版共に舞台とキャラクターを一新して新シリーズが始まります。

最初に展開されていたのは無印の「アイカツ!」です。
こちらは、4年弱程度の期間展開されていました。シリーズの前半2年間は「星宮いちご」(歌唱担当 霧島わか)を、

※アイドルアニメです。
後半は「大空あかり」(歌唱担当 遠藤 瑠香)がそれぞれ主人公を担当して、「スターライト学園」を舞台に物語が展開されました。

※アイドルアニメです。
続いて無印終了後、2年に渡って展開されたのが、「アイカツスターズ!」です。こちらは、「四ツ星学園」を舞台に、「虹野ゆめ」(歌唱担当 堀越せな)を主人公とする物語が展開されました。

その後、今年の9月まで展開されていたのが「アイカツフレンズ!」です。「スターハーモニー学園」を舞台とし、「友希あいね」(CV 松永あかね)と「湊みお」(CV 木戸衣吹)の二人ユニット、「ピュアパレット」を主人公とするダブル主人公制で話が展開されます。

そして今年10月から展開しているのが、「アイカツオンパレード!」になります。「姫石らき」(CV 逢来りん)が主人公となります。

アイカツフレンズ!から引き続き、スターハーモニー学園を主な舞台としますが、このシリーズの特徴的なところは、無印からフレンズまで、全てのアイドルが登場するシリーズの集大成的なアニメとなっていることです。
「オンパレード!」を除き、それぞれの世界観が独立していますが、中学生~高校生のアイドルたちが、「アイカツシステム」という変身システムのようなものを使ってアイドルをする、というのがシリーズ共通の設定になっています。
と、複数のシリーズが存在するアイカツシリーズですが、今回のバンナムフェスの「オールアイカツ!」では、各シリーズの主人公が集結する、しかもシリーズのアイドルが全て登場する「アイカツオンパレード!」がスタートした直後、というのがアイカツとしてはエモポイントとなります。
アイマス的に言えば、春香と卯月と未来と輝と真乃が登場!みたいなイメージですね。
主な楽曲紹介
ここからは、主人公組が関連する、主要な楽曲を紹介します、が!!!
例えばアイマスPであるみなさんが、「春香と卯月と未来と輝と真乃が登場するイベントで何を歌うか予想してください!」と言われたら正直困りますよね。
それと同じで、今回歌われる楽曲を予想するのはかなり難しいです。
ですので、あくまで今回の紹介は、「予想」ではなく、今回の演者が関係するアイカツの有名楽曲の紹介、ぐらいに思っていただければ幸いです。
無印アイカツ(前半)
アイドル活動! (アイドル活動! オンパレードver)
アイマスで言えば、歌マスポジションの曲で、無印アイカツ前半のテーマソング。
アイカツオンパレード!では、オンパレードverとしてアレンジされ、エンディングテーマとして使用されました。
オンパレード!ver 現状では、唯一全シリーズの主人公アイドルがCDで歌っている曲なので、これだけは100%バンナムフェスで歌うと断言出来るかと思います。
ダイヤモンドハッピー
無印の信号機ユニット、「ソレイユ」の代表曲です。盛り上がり必死のUO山火事曲。
アイカツ現場ではジャンプ禁止ではないので、この曲だけはみんな無限にジャンプします。
バンナムフェスはジャンプ禁止なので、この曲が来てしまったら飛びたいのに飛べない……!という苦しみを味わうこと間違いないです。来ないでくれ。聞きたいけど。
ちなみに、「ソレイユ」のメンバーである霧矢あおいは田所あずささん、紫吹蘭は大橋彩香さんがCVを担当しています。
過去、ランティス祭りではこの二人も混じってこの曲を歌うというサプライズがあったりしました。
(後述しますが、アイカツでは声優が歌を歌わず、歌を歌う専用の役者がいるシリーズがあるので、普通だったらありえない光景なんですよね)
SHINING LINE*
バンナムフェス有力候補曲の一つ。無印前半シリーズ最後のオープニングテーマ。アイマスで言えば、「M@STERPIECE」のような扱いの曲です。
主人公であるいちごの歌唱担当であり、今回も出演される霧島わかさんだけで歌われることもあれば、多人数で歌われることもある、揺るがないアンセムです。
この曲のテーマは「あこがれから始まった輝きを次の世代に渡していこう」というテーマなのですが、アイカツシリーズ全体を通して、この憧れを通じて、輝きが新しい世代に受け継がれていく、っていうのは一つの作品テーマにもなっています。
アコガレカスタマイズ☆
アイカツオンパレード!にて唐突に追加された星宮いちごの新曲。初代主人公のソロ曲としては数年ぶりというレベル。
新曲のため、まだアニメなどでは使われていませんが、販促として来る可能性も高いですね。
あと、恐ろしいのは他の歴代主人公にも今後曲が追加されていくことが予想できるので、バンナムフェスで唐突に誰もご存知でない新曲が披露される可能性がある……ということでしょうか。
無印アイカツ(後半)
START DASH SENSATION
上記で紹介した、「SHINING LINE*」に近い立ち位置でもあり、二代目主人公、大空あかりが終盤とても大事な場面で歌う曲でもあります。
大空あかりといえばこの曲、という曲の一つですね。
正直、大空あかりちゃんの物語と歌詞が強く結びついているので、多くを語るとアニメのネタバレになってしまうという、おすすめしたいのにおすすめしづらい曲ではあります。
アニメを見てくれ。
アイカツスターズ!
STARDOM!
アイカツスターズ!の2年目のOP。
アイカツスターズのアンセムに多いのですが、この曲はみんな大好き唐沢美帆さんの作詞です。
(唐沢美帆:TRUE名義で歌手活動もしている作詞家。アイマスへの歌詞提供に、ミリオンライブ「未来飛行」「花ざかりWeekend✿」「Flyers!!」など。)
アイカツスターズ屈指の名曲とも名高く、ともかく、歌詞を見てくれ、という一曲ですね。
MUSIC of DREAM!!!
上述した、「START DASH SENSATION」に近い曲で、アイカツスターズの主人公、虹野ゆめちゃんの物語と強くリンクした曲です。アイカツスターズを見てくれ。
ちなみに、この曲も唐沢さん作詞です。
私個人としては、「きれいな夢に疲れたなら 思い切り声を上げて泣いてみようよ」とか「弱さを隠す理性は捨ててしまえ」という歌詞が天才過ぎてやばいと思います。
お前ほんとコレ女児アニメの曲か?違うだろ?と思いますね。
アイカツを見て育った女児は絶対いい子になる。アイカツを見ておけば幸せになれる。これ真理。
アイカツフレンズ!
※ 書いた人、正直フレンズには全然詳しくないんだ!すまんな!
ありがと⇄大丈夫
アイカツフレンズ!の初代オープニングです。主人公ユニット、ピュアパレットで歌っています。
ひとりじゃない!
アイカツフレンズ!のラストのオープニングです。
書くことねぇな!ごめんね、アニメ見ろって言っときながらフレンズは途中までしか見れてないんだ!!
アイカツオンパレード!
君のEntrance
開始直後のアイカツオンパレード!なので、完全新曲がこれしかないですし、おそらく間違いなくやることでしょう。
現在放送中のアニメのオープニングで、新主人公のらきちゃんと、舞台を共有する前作主人公ペアのあいね、みおの3名で歌っています。
アイカツ!の曲を聴くためには?
初代アイカツとアイカツスターズについては、なんと、Amazon Prime Music や Apple Music で聴くことが出来てしまいます!って書くとアフィリエイトサイトっぽいな!
以前試しにアフィリエイト申し込んだことはあるけど審査落ちているんだよなぁ……
ちなみに、アイカツフレンズ!の曲はベスト盤も出ていないのでCDを個別に購入していくか、「AniUta」で配信されているのでそちらに加入するのが吉。オンパレードのCDはバンナムフェスの翌週に解禁になるのでそもそもフル版やるとしたら初披露になるはずです、やったね!
おまけ:「歌唱担当」って何?
さて、バンナムフェスのアイカツの出演欄を見ると気づく人もおいと思いますが、「アイカツ!」「アイカツスターズ!」と「アイカツフレンズ!」「アイカツオンパレード!」では演者の表記の方法が違うんですよね。
例えば、アイカツフレンズは木戸衣吹(湊 みお役)、のようによく見る表記になっているのですが、アイカツは「 霧島若歌 / 遠藤瑠香 」のようにキャラクター名が併記されていません。
これは、アイカツとアイカツスターズでは、「歌唱担当」という制度をとっているからなんですね。
例えば、大空あかりというキャラクターには、歌以外のセリフを担当する声優である下地紫野さんがついている一方で、あかりちゃんの歌を歌い、ライブでステージに立つ歌唱担当の遠藤瑠香さんという人がいます。
この「歌唱担当」というのは声優ではなく、実際にアイドルとして活動している人で、それ故にステージでは本職ゆえのレベルの高いダンスやステージパフォーマンスが見られるのが、アイカツ、アイカツスターズのとても面白いところです。
また、「歌唱担当」は一部の例外を除き一人が複数のアイドルを担当するため、~~役という表記をしないのが通例になっています。
ステージ上で出てくるたびに衣装や歌い方が変わり、演じるアイドルが変わるのも面白いところです。
例えば、先程例に上げた遠藤瑠香さんは、アイカツ!では大空あかりの歌唱担当をしていますが、アイカツスターズ!では白鳥ひめと双葉アリアというアイドルの歌唱を担当していたりします。
可能性としては低いかもしれないですが、今回のバンナムフェスでも、大空あかりとしてではなく、白鳥ひめとして、あるいは双葉アリアとして歌う遠藤瑠香さんが見れるかもしれないですね。
ちなみに、アイカツフレンズ!以降は声優さんが歌やステージパフォーマンスも担当する、我々アイマスPがよく知る形となっています。
おまけその2:可能性は低いけど、やってもおかしくない曲
雑にMVだけ貼っていきます。
※ 木戸衣吹さんが歌っています
おまけその3:おそらくやらないけどいい曲だから聞いてほしい曲
※ 大橋彩香さんと田所あずささんが歌っています
ピンバック: アイマスブログのおすすめを勝手に紹介する記事 | ぴなきに。〜ピーな季節に成りました〜
ピンバック: 主にアイマスP向け、バンナムフェス2nd ラブライブ!シリーズ曲予想! | Famiellie Mart